知育玩具のルーピングは生後6ヶ月頃から利用できます。ルーピングは幼児期の成長にとても大きな影響を与えるのでおすすめです。
本記事ではルーピングがいつから遊べるのか、効果や年齢別おすすめアイテム、子供が遊ばない場合の対策なども解説しています。
ルーピングとは
ルーピングとは、ワイヤーについているビーズを動かして遊ぶおもちゃです。単なるおもちゃではなく、子供のさまざまな感覚を刺激する知育玩具です。
ルーピングで遊ぶと、子供の成長を促すことができるため、近年人気が高まっています。特に幼少期にルーピングを使って遊ぶのがおすすめです。
安全に遊べる
ルーピングは、子供が安全に遊べます。実際にルーピングを見てみるとわかりますが、とがった箇所などはなく、部品がはずれて誤飲する心配もありません。
そのため、親が子供を見ていられない時にルーピングを与えても安心です。
[st-kaiwa1]けがの心配がないのはうれしいな〜[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]わたしたちだけでも安心してあそべるね[/st-kaiwa2]
プレゼントしても喜ばれる
ルーピングは見た目もカラフルで、プレゼントにも喜ばれます。友人や知人の子供へのプレゼント選びは好みなどがあるので難しいものですが、そんな時はルーピングをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
ルーピングに期待できる5つの効果
ルーピングが人気である理由には、知育玩具としてのさまざまな効果が挙げられます。子供がルーピングで遊ぶことによって期待できる効果には、次のようなものがあります。
1.手先を使う訓練になる
ルーピングは、ワイヤーを握ったりビーズを移動させたり、手を使って遊べるおもちゃです。
この手を使うという行為が、幼少期の子供にはとても重要です。手を使うことによって、自分の意思で動かせる筋肉「随意筋」が鍛えられます。
そして、随意筋が鍛えられることによって、ものを掴む・引っ張る・折るなどの動きができるようになります。
2.脳の発達を促す
ルーピングで遊びながら指先を動かすことは、子供の脳の発達を促すことにもつながります。
指先には多数の神経があるため、指を動かすと脳が活性化すると言われているのです。
実際、認知症予防にも指先を動かすトレーニングが用いられています。
3.集中力を養える
ルーピングのビーズを思った方向に動かしたり、同じ動きを繰り返すことで集中力も鍛えられます。
ルーピングのビーズをいろいろな方向うえ動かすことは、大人にとっては簡単な作業です。
しかし、幼少期の子供にはとても集中力の必要な作業になるのです。ですから、ルーピングで繰り返し遊ぶことによって、集中力をつけられます。
4.色を覚える
ルーピングは非常にカラフルにできているため、遊ぶことで色を覚えます。
ワイヤーやビーズはバラバラな配色になっているので、子供には視覚的な刺激となります。
ですから、毎日ルーピングで遊んでいれば、子供の色彩感覚も養われていくのです。
5.立体感覚を養える
ルーピングはいろいろな方向にビーズを動かせるため、立体感覚を養えます。
上下や左右だけでなく、カーブがあったり奥へ移動したり手前に戻したり、ルーピングのビーズは非常に立体的な動きをします。
この動きにより、子供が立体的にものの位置をとらえる能力、いわゆる「空間認識能力」が養われるのです。
空間認識能力が養われると、絵や図を描くのが上手になったり、スポーツが得意になったりしやすいといわれています。
ルーピングはいつから遊べる?6ヶ月頃からOK
知育玩具のルーピングは、対象年齢が0歳からとなっています。生後6ヶ月頃になれば遊べるようになるでしょう。
はじめは難しい動きができないかもしれませんが、遊び続けることで徐々にいろいろな動きができるようになります。
生後6ヶ月ころからルーピングを使う場合、なるべく簡単なものからはじめましょう。
また、ルーピングはいつまで遊べるかですが、だいたい4歳から6歳くらいまでとなっているものが多いようです。
しかし、さすがに6歳ともなればもっとほかに興味を持つおもちゃも増えてきますので、子供の様子をみながら与えるおもちゃを考えた方がよさそうですね。
ルーピングは対象年齢によって種類が異なる
簡単なものからやや複雑なものまで揃っているルーピングは、対象年齢によって種類が異なります。対象年齢ごとのルーピングの種類には、次のようなものがあります。
おすすめルーピング【対象年齢6ヶ月〜】
ルーピングスクィード
スクィードは、もっともシンプルな作りのルーピングです。スクィードなら、6ヶ月前の子供でも直感的に遊べます。
ルーピングの入門編としておすすめです。本体の底には吸盤もついているため、テーブルや床に固定できます。
ルーピングスクィードの口コミ
ハーフバースデーのプレゼントに選びました♪可愛い孫も興味深々だそうです。ありがとうございました。
引用元:楽天市場
ルーピングウーギー
ウーギーは、スクィードよりやや複雑な作りのルーピングです。ワイヤーがねじれていたり、ワイヤーの間を通っていたりするので、スクィードよりも頭を使って遊べます。
こちらも底に吸盤があるので、固定が可能です。
ルーピングウーギーの口コミ
長く使っていますが品質が変わらず安心して与えられます。成長してもインテリアとして手元に置いておこうと思います。
引用元:楽天市場
おすすめルーピング【対象年齢1歳〜】
ルーピングフリズル
フリズルは、真ん中のらせん状のワイヤーが特徴的なルーピングです。立体的な構造によって、空間や距離感を捉えられるようになります。
ルーピングフリズルの口コミ
友人の出産祝いに購入しました。今7ヶ月の男の子でしたが、箱を開けたとたん木の玉?ビーズに夢中でした。うちの息子も1歳半から2歳くらいまでこういった玩具があるとすぐに手に取り遊んでいました。お薦めです。
引用元:楽天市場
おすすめルーピング【対象年齢2歳〜】
ルーピング汽車
汽車は、これまで紹介してきた中でもっとも大型のルーピングです。小さなルーピングに飽きてきたら、汽車のような大きなタイプにも挑戦してみてはいかがでしょうか。
ルーピング汽車の口コミ
ポーネルンドのルーピングは持っていますが2歳の孫のクリスマスプレゼントに購入しました。電車が大好きなので喜びそうです。ルーピングはわが子もずいぶん大きくなるまで大好きでした。なんとなく飽きないおもちゃですね。
引用元:楽天市場
ルーピングの口コミをネットで調査
ルピングの口コミをネットで調査してみました。良い口コミと悪い口コミに分けて紹介します。
なお、これらの口コミはあくまでも個人的なものですので、鵜呑みにせず参考としてごらんください。
ルーピングの良い口コミ
指先使いの練習にはこれおすすめです。
ルーピンク。
6ヶ月頃からでも人差し指を使ってクルクル回したり
もう少し大きくなってくると、ロープに上手に通して移動させたり出来るようになります。
結構長く使えるのでおすすめ😊— あおまる@子育てin大阪 (@aomaru_poi) June 27, 2022
はじめはあまりうまく遊べなくても、だんだん上手に遊べるようになっていく成長過程が見られるのもうれしいですね。
うちは長男の時はルーピング、次男はのときはブロックだったかな
手押し車は買ったことない😂ルーピングは散らからないからおすすめだよ!笑笑— すい☺︎4y&1y&2m (@saboooonsui) June 30, 2022
一般的なおもちゃだと、部屋が散らかり放題になってしまったりしますが、ルーピングはビーズがはずれないので散らからずに遊べます。
積み木とかブロックとかおしゃべりことばトランクのパーツとか大体無くなりがちだけれど、ルーピングは散らからない・誤飲の心配ない・一人でも十分に遊んでくれるので、推し🌟
— ゆいこもち (@yuikomochisuke) June 21, 2021
子供のおもちゃの誤飲はみなさんとても心配しているみたいですが、ルーピングは誤飲できないので、一人遊びにも最適ですね。
ルーピングの悪い口コミ
最近、支援センターや小児科でルーピングで楽しそうに遊んでたじゃん?そしたら買ってみようかなってなるやん?たまたま小さいけど見掛けたから買うやん?
遊ばない😇 pic.twitter.com/zYFC7r9q5k— めりぃ☆新じゃが2y+めーくいん1m←38w (@tz_merry) August 27, 2020
遊んでくれそうと思って買ったら遊んでくれなかった、というのは確かに悲しいですね。しかし、子供は気分や好みで遊んでくれたりそうでなかったりするので、なかなか難しいところではあります。
子育てでも保育でも、あまり子どもが遊ばなかったおもちゃはルーピングのおもちゃ
指先を使うし楽しいかなぁと思うんだけど、なんでか子どもはそれほど遊んでくれなかったんだよね~🤷♀️
「できたっ!」っていう達成感がないからかな🙄— なおこ@おもちゃで発達! (@naoko_omocha) July 4, 2021
ルーピングは子供の成長にもつながるおもちゃです。でも、あまり好まない子がいるケースもあるんですよね…
迷ったらこれ!おすすめのルーピング10選
ルーピングにはたくさんの種類があります。そこで、おすすめのルーピングを10種類ピックアップして紹介します。
1.ミニルーピングセット(エドインター)
ミニルーピングセットは、2つセットのルーピングです。2人兄弟なら、取り合いのケンカにならないのでいいですね。
サイズ感はコンパクトで、子供が持ち運べる大きさです。あまり大きいと置き場所に困る、といった方にもおすすめです。
2.ルーピングスクィード(ボーネルンド)
対象年齢別のところでも紹介した、スクィードです。大きすぎず小さすぎず、ワイヤーのねじれや複数の形のビーズもあります。
はじめてルーピングを購入する際におすすめです。
口コミ
底に吸盤が付いているのがよくてこれを選びました。7ヶ月になる友人の子どもへのプレゼントです。さっそく触って遊んでるよ~と友人が喜んでくれたので、良かったです。
引用元:楽天市場
3.ルーピングファニー(ボーネルンド)
ファニーは、中型のルーピングです。ついているビーズの大きさが違い、スクィードよりも動かせる幅が広いため、ルーピングになれてきた子供におすすめです。
口コミ
1歳の誕生日プレゼントで購入しました
箱を開けた途端とても嬉しそうな笑顔で遊んでました
ビーズを動かしたり ちょっと違う持ち方をしたりと(笑)楽しそうにしていました。
買ってよかった!
引用元:楽天市場
4.チャンピオン(ボーネルンド)
チャンピオンは、大型のルーピングです。ビーズの動きも大きく速くなります。お友達と2人で遊ぶのにもおすすめです。
口コミ
10ヶ月の娘へ一度売り切れで諦め、再入荷するかの確認を取り、購入しました。こちらのお店に決めたのは刺繍入りハンカチが決め手です( ・∇・)とても可愛く無料だなんてありがたい!!商品は満足!まだ、娘は触るだけですが遊べるようになれば自分から遊ぶだろうと思いインテリアとして置いてあります大人も集中してついつい遊んじゃいます笑
引用元:楽天市場
5.森のあそび箱(エドインター)
森のあそび箱は、5つの遊び方ができます。
- 型はめあそび
- 数あわせあそび
- 迷路あそび
- ビーズあそび
- 音あそび
一般的なルーピングとしてのあそび方以外にもいろいろできて、作りもしっかりしているので長く使えるおもちゃです。
口コミ
長く使えるおもちゃが欲しいと思い購入しました。娘は対象年齢未満ですが、各面で違う遊びができるおかげで既に興味があるものもあり、中でもビーズコースターでよく遊んでいます。木製なので温かみもありますし、それぞれのおもちゃの角も丸みを帯びていて子供の体に刺さったりしづらい作りになっていて安心しました。しっかりとした作りになっているので何年にもわたって遊んでくれると嬉しいです。
引用元:楽天市場
6.おさんぽくまさん(エドインター)
おさんぽくまさんは、ビーズ以外にハチやちょうちょ、くまさんなどいろいろなキャラクターがいます。
ルーピングと一緒にお人形遊びもできるのはうれしいですね。
7.汽車(ボーネルンド)
汽車も大型のルーピングです。土台には吸盤がついているので、テーブルなどに固定できます。
ワイヤーがいろんな方向の伸びているので、長く楽しめる一台ですね。
口コミ
クリスマスプレゼントとして10ヶ月の息子に購入しました。まだ早いかなと思っていましたが、すごく楽しそうに遊んでいます。これを始めてから手先が器用になったのか小さいものを摘めるようになりました。
包装も綺麗にしていただき、また、段ボールも開けやすいように配慮がしてありました。細やかな配慮の行き届いたお店だと思います。とても良い買い物ができました。
引用元:楽天市場
8.くねくねミニブルー(木製おもちゃのだいわ)
くねくねミニブルーは、小型のルーピングです。リーズナブルな価格なので、入門編としておすすめですね。
9.オーシャンアドベンチャーテーブル(Hape)
オーシャンアドベンチャーテーブルは、テーブルの上にルーピングが設置してあります。海をイメージしたテーブルの上に宝箱などがあり、子供の想像力を刺激してくれます。
10.くねくねミドル海(木製おもちゃのだいわ)
くねくねミドル海は、ビーズの代わりに貝やカニ、魚など海の生物がついています。ビーズで遊びながら海の生き物の名前を覚えられそうですね。
ルーピングは手作りもできる
ルーピングはネットで手軽に購入できますが、身近なものを使って手作りもできます。
手作りルーピングに必要な材料
手作りルーピングには、以下のような材料が必要です。
- アルミのワイヤー(またはアルミのハンガー)
- ビーズ
- 紙の箱(またはパンチングボード)
ルーピングの作り方
以下は、Instagramで見かけた手作りルーピングです。こちらを参考に作成してみてください。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
西松屋にもルーピングは売っている
引用元:西松屋
子供用品でおなじみの西松屋にも、ルーピングが売っています。公式サイトで商品を探すと、おもちゃの中に「知育玩具」がありました。
引用元:西松屋
引用元:西松屋
西松屋で実物を確認して買えるのはうれしいですね。ただ、ホームページで確認する限り、それほど商品数は多くありませんでした。
おもちゃのサブスクなら定額で知育玩具をレンタルできる
幼少期の子供のおもちゃは、すぐに飽きてしまったり成長が早いので次々と新しいおもちゃを買わなければならなかったりと、意外にお金がかかりますよね。
ですが、いまは子供のおもちゃにもサブスクがあるんです。
おもちゃのサブスクは、子供の年齢に合わせた15,000円以上の知育玩具4〜7点をレンタルできます。
レンタルするおもちゃは、しっかりとクリーニングされていて、さらに限界利用回数も設定されているため、ボロボロのおもちゃや汚いおもちゃが届くといったことはありません。
ある程度使用されたおもちゃは、児童養護施設などに寄贈されるということで、こうしたところも非常に好感が持てます。
なお、おもちゃ交換タイミングで、絵本も2冊プレゼントしてくれます。
[st-kaiwa1]いろんなおもちゃで遊べる!![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]わたしは絵本がもらえるのがうれしいな〜[/st-kaiwa2]
子供がルーピングで遊ばない5つの原因
知育のためにルーピングで遊んでほしいという親の考え通り、子供が遊んでくれるとは限りません。
次のような理由で、子供がルーピングで遊ばないケースもあります。
1遊び方がわからない
いきなりルーピングを与えても、遊び方を理解できないことがあります。特に1歳未満の子供やはじめてルーピングを目にする場合などです。
まずは一緒に遊びながら、どんな風にあそべるのかを教えてあげるところからはじめてみましょう。
2.好みではない
子供にも好みがあります。
また、単純な動きに飽きてしまうといったケースもあります。無理矢理遊ばせる必要はありませんが、ビーズの動かし方など、いろいろな遊び方があることを教えてあげるとよいでしょう。
反対にルーピングが気に入った子供や好きな子供は、ずっと遊び続けてくれる場合もあるようです。
3.難しすぎる(対象年齢ではない)
対象年齢に満たない子供へルーピングを与えても、遊んでくれない、あるいは遊べない場合があります。
特に1歳未満の場合、まだビーズを掴んだり動かしたりすることが難しいこともあります。また、いきなり複雑なルーピングを与えてしまった場合も同様です。
初めての場合は、なるべくシンプルなものからはじめてみましょう。また、今は全然遊ばなくてもだんだん興味を持ってくれることもあります。
ちょっとずつ簡単な遊び方から教えてあげてもよいでしょう。
4.ほかのおもちゃが好き
おもちゃがたくさんあると、なかなかルーピングで遊んでくれないケースがあります。
ルーピングに馴染んでもらうためには、ほかのおもちゃを一旦片付けるなどしてみてはいかがでしょう。
すると、ほかのおもちゃに気が散ることもなくなって、ルーピングで遊んでくれるかもしれません。
5.ほかの遊びが好き
そもそもおもちゃで遊ぶよりも、お父さんやお母さんと遊ぶことが好きな子供もいます。
このような場合も、無理に押しつけることはしない方がよいでしょう。たとえば、お父さんやお母さんが一緒にルーピングで遊ぶことで、ルーピングを好きになる場合もあります。
子供の様子をみながら、いろいろ挑戦してみましょう。
子供がルーピングで遊ばない時の4つの対処法
せっかく購入したルーピングですから、なんとか遊んでほしいですよね。知育にも役立つルーピングで子供が遊んでくれない場合は、次のような方法を試してみましょう。
1.興味をひいてあげる
子供がルーピングに興味を持つように導いてあげましょう。
まずはどんな動きができるのか、ビーズの色や形を声に出しながらお手本を見せてあげます。
次第に子供が興味を持って触りはじめ、なにか動かせたらほめてあげます。こうすることで、子供は嬉しいと感じたり、何かをできたという達成感を感じたりしてルーピングで楽しく遊べるようになります。
2,一緒に遊んであげる
まず子供が一人遊びが好きなのか、一緒に遊ぶのが好きなのかを見極めましょう。
一人遊びが好きな子供なら、勝手にルーピングで遊んでくれます。そうでない場合は、一緒に遊んでみましょう。
また、大人の方が楽しそうにルーピングで遊んでいる様子を見せることで、「これは楽しいものなんだ」と感じてもらえます。
3.ほかのおもちゃを一時的に無くす
前項でも解説しましたが、ほかのおもちゃを一時的で良いので片付けてみましょう。
すると、ほかに遊べるものがないので、ルーピングで遊んでくれるかもしれません。
おもちゃがいっぱいありすぎるせいで、ひとつのものに集中できなくなってしまっている可能性があります。
ルーピングで楽しみながら知育しよう!
知育玩具のルーピングは、子供の指先を動かすことで、さまざまな刺激を与えられます。しかも、ほかのおもちゃのように部品がはずれることもないため、誤飲の心配もありません。
ルーピングには年齢に合わせて複雑さやサイズが選べます。カラフルでインテリアにもなるので、まだお持ちでない方はひとつ置いてみても良いかもしれませんね。
もしかしたら、購入してもすぐには遊んでくれないかもしれません。そんな時は、根気よく一緒に遊ぶなどして、徐々にルーピングの楽しさを教えてあげましょう。